起業した後の準備はできていますか?
もちろん、100%できている!と言う人は少ないと思います。
すぐ始めたい!と思う気持ちもわかります。私も進めている中で「会社ができてから」と後回しになることが多々あります
でも、今できることはないでしょうか?
辞めるんだったら費用をかけずにやれて、プラスになるほうがいいですよね?
今回は、起業して会社を辞める前に「会社を利用しちゃおう!」と言ったものです。
会社を利用するとは?
「会社を利用するってあまりいい印象ない…」
「そんな簡単に言うけど、会社を利用するってどうやって?」
会社を利用するのではなく、今できることをやろう!ということです
実は起業が決まって、行動する人にとっては会社は強い味方!と言うことに気づかされます。
私が利用させてもらっていることとして
・ネット環境
・アプリの有料プラン
・初対面で会う人の自己紹介
・実験費
…があります。ありがたいようで気づいていないことがほとんどです。
一つずつ説明します
・ネット環境
言うまでもないかもしれませんがめちゃくちゃ早いです。個人で契約すると月4,000円は当たり前にかかるので、独身の私にはありがたい!休みの日でも会社に来て利用することもあります。
・アプリの有料プラン
実際、自分でビジネスがしたいと思い、書類をデータベース化してクラウド上に保存できるEver noteと言うアプリの無料プランを申し込みました。
これは今の会社でも使っています。
申し込んで使い始めたのですが、使える容量の少なさ・読み込みの悪さ(関係あるかは不明)に絶望…会社は量も量なので、もちろん有料プランです。
今は甘えてフォルダを分けて一緒に使わせてもらっています。
・初対面で会う人の自己紹介
これは会社員でいると当たり前になってなってしまいますが「〜の〜です」と自己紹介や名刺交換するときに、歴史がある会社の方が相手からの信頼が得られやすいです。
例えば、新しく聞いたこともない会社から案内されるのと、いつもよく知っていて歴史がある会社から案内されるのとでは、安心度が違わないでしょうか?
そこで知り合えば、起業したときにも「独立したから次からこちらでお願いします」と言ったことを伝えればお客様を引き継ぐこともできます
・実験費
起業してからは会社の「代表・社長」になります。そのときに一番気になるのが「費用(お金)」です。
働いてくれる会社の社員さんの人件費・必要な設備の支払い・毎月の家賃…気にかけるところが山積みです。
飲食店で言えば「食材費」がバカになりません
でも、会社員時代に新しい食材や調理法を実験すれば、費用は「会社」です
自分で負担するのか?会社が負担してくれるのか?では大きな違いです
今のうちに甘えられるところは甘えましょう
まとめ
やりたいことがある人は「今すぐ!」動き出したいと思います
ですが、あなたが大金持ちで節税のための会社でなければ、一呼吸おいて、今できること・会社を作ってからやることを分けることをお勧めします
というふうに考えると、今からでもできることが山積みなことに気づかされます